
というネタを、以前、ツイッターで上げました。
ののこさんはマリーの衣装が似合うと思うんですよね。あおいちゃんがシアの衣装を着て並んでくれるとなお良し。
アトリエシリーズはGBで発売された分をのぞいて全シリーズ遊んでいますが、繰り返し遊べるので何度も何度もやりました。
エリーのアトリエからはブレンド調合とか、素材にするアイテムの数を微調整して品質を上げる事も出来たり、オリジナル調合(千年亀の卵+ミュラ温泉水=温泉卵など)も出来たり、組み合わせを考えるのが楽しかったです。
アトリエシリーズでは特にザールブルグシリーズは大好きで、音楽も合わせて、あの世界の雰囲気が凄く素敵なんですよね。
マリーとリリーはアーカイブスにもあるのでいつでも遊べますが、リリーはまだなんですよ。ザールブルグの三作品、VITAに移植してくれないかな……。
らっかみ!もパロディ的に「もれいびのアトリエ」とか想像した事があるのですが、調合用のアイテムがごくごく一般的なものばかりで「あれ、これ料理じゃ……?」と思いました。
ハガレンのエドいわく「錬金術は台所から生まれた」との事なので、間違いでもない気もしました。五月なら蕎麦が作れます。通常運転です。
そう言えば、らっかみっ子達の料理の腕前的なものの格付けチェックは以下の通り。
☆美味しさランキング
一月>ヘリオドール>五月>大久保=ねここ>キュルビス>真澄=厚>灰鐘>中村>九月=ひよどり
☆見た目ランキング
ヘリオドール>一月>大久保>ねここ=ひよどり>キュルビス>真澄=厚>九月=灰鐘=中村>五月
一月とヘリオドールは順当ですが、五月の見た目と美味しさの落差が酷い。
ひよどりは小さいのでまだ料理が出来ない、という感じですね。
コメントを残す