つい先日までの夏の暑さはどこへやら、あっという間に世の中が涼しくなり、寒暖の差に風邪を引きそうです。特に朝は、ここまで急に下がらなくても……と思ってしまうくらい、涼しいを通り越して肌寒い。もう少し緩やかな温度変化でお願いしたいものです。
ですが寒くなると、とたんに恋しくなるものもあります。それは鍋です。
食べ物の中でも、私は鍋料理系が大好きなんですよ。一人用の土鍋で、豆腐と白菜と鶏肉としらたきと、それからかまぼこを入れてくつくつ煮る――美味しい。具を食べ終えてから、シメに雑炊も作りたくなりますが、食べ過ぎになってしまうので、ちょっと我慢していますけれど。
自分の家の味で作る鍋も美味しいですが、市販されている鍋つゆも美味しいものが多いですよね。お店のコーナーでも、寒くなってくると鍋つゆのスペースと種類が増えていて、選ぶのも楽しくなります。
個人的におすすめなのがこれ。
エバラさんのなべしゃぶ柑橘醤油つゆ。
味つきのしゃぶしゃぶつゆです。これを鍋に使っております。1人分をそのまま使うと味が濃いので、1袋で2人分作ります。それでもちょっと味が濃いんですけどね。
味は柑橘系の酸味のある醤油味のおつゆです。最初に食べた時は、酸味に「あれ、ちょっと合わないかな……?」と思ったのですが、食べ進めていくうちに「この酸味がなければダメだ……!」となりました。柑橘系の酸味のおかげで、さっぱりと食べられるんですよ。酸味Magicです。美味しい。
ちなみに私、実は過度に酸っぱいものが苦手なんですが、これは大丈夫でした。たぶん醤油の味が美味しくて、良いバランスを取ってくれているからだと思います。
他にもラー油香る鶏がら醤油つゆと、太白ごま油仕立て焼きあごだしつゆの2種類が出ているのですが、こちらは食べてみたことがないですね。きっと美味しいのだろうな~と思いましたので、今度買ってみようかな。
寒い季節は出来れば短い方がいいな~と思っているのですが、鍋料理やシチューなど、あたたかい料理は寒い方が美味しく感じるので、ちょっとしたジレンマです。




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
コメントを残す